心のケアで成果が変わる

職場のメンタルヘルス実践コース

  • 受講期間

    2ヶ月(一括配本)

  • 特別受講料

    17,160円(消費税10%含む)

本講座のねらい

ストレスフルな現代では、メンタルヘルスにより、仕事の能率や成果が大きく変わります。本講座は、管理者の方々に、部下や周りの人の“心の健康状態”を知り、どのようにメンタルマネジメントを行なっていけば良いのかをケースをもとに学びます。同時に、管理者自身のストレスコントロールも学習していきます。

教材

教材
  • テキスト

    2冊

  • 添削

    記述式1回
    Web添削1回

本講座の特色

①さまざまな症例から、職場で起きる多様なケースに対応できます。

②部下への声かけの方法などを豊富に掲載しているので、実践的に学習できます。

③ストレスチェックリストなどでストレス度を計り、管理者自身もストレスコントロールができるようになります。

カリキュラム

UNIT1 ストレスと心のケア編

第1章 ストレスというもの

学習内容
  • ストレスの正体/体より神経の疲労が大きい現代/ストレスには程度の差がある/職場のストレス度チェックリスト/管理職は快適な職場環境を作っていく主役

第2章 心に現れるストレス①(元気がなくなってきた)

学習内容
  • <CASE1>話しかけてもすぐに返事が返ってこなくなった(軽度うつ病)

  • <CASE2>これ以上この上司の下では働けない(うつ病)

  • <CASE3>頭痛、肩こり、倦怠感そして不眠が続く(仮面うつ病)

  • <CASE4>心臓が気になって仕事ができない(心臓神経症)

第3章 心に現れるストレス②(感情が高ぶりイライラしている)

学習内容
  • <CASE5>仕事をしない上司が来てから体調がおかしくなった(自律神経失調症)

  • <CASE6>とにかくイライラしてどうしようもない(更年期障害)

  • <CASE7>冷蔵庫にあるものをめったやたらと食べてしまう(摂食障害)

第4章 心に現れるストレス③(勤務態度が変わってきた)

学習内容
  • <CASE8>OA機器になじめず、会社へ行きたくとも行けない(出社不能症)

  • <CASE9>いつまでもグズグズしていて帰宅しない(帰宅不能症)

  • <CASE10>二日酔いでの遅刻が多くなった(アルコール依存症)

第5章 心に現れるストレス④(もう病的だ)

学習内容
  • <CASE11>優秀なSEにもかかわらず簡単な数式も頭に浮かばなくなった(燃えつき症候群)

  • <CASE12>仕事も家庭も子育ても、そのうえ趣味も……(スーパーウーマンシンドローム)


UNIT2 ストレスマネジメント編

第1章 体に現れるストレス①(胃腸の具合が悪くなった)

学習内容
  • <CASE1>通勤電車に乗ると便意が起きる(過敏性腸症候群)

  • <CASE2>新任の仕事ミスが重なり胃がキリキリ痛む(ストレス潰瘍)

  • <CASE3>彼氏に想いを打ち明けられずにお腹の具合が悪くなった(ガス症候群)

第2章 体に現れるストレス②(血圧・心臓や呼吸に異常が起きている)

学習内容
  • <CASE4>大事な交渉事の前になると血圧が急に上がる(動揺性高血圧症)

  • <CASE5>発作時に頻脈になり不安感が襲ってくる(発作性頻拍症)

  • <CASE6>仕事中、突然にひきつけを起こした(過換気症候群)

第3章 体に現れるストレス③(頭痛がしたり、じんま疹が出る)

学習内容
  • <CASE7>定例の会議になると頭が痛くなる(片頭痛)

  • <CASE8>結婚話が思うように進まず顎が痛む(顎関節症)

  • <CASE9>未熟性格のために普通のストレスも過重になる(じんま疹)

第4章 職場のストレスをどうマネジメントしていくか

学習内容
  • 職場のストレス発生源を知っておこう/メンタルヘルス・マネジメントの進め方

第5章 欠かせない管理者自身のセルフケア

学習内容
  • あなたのストレス度をチェックしてみよう/自分のタイプを知ってストレスに対処しよう/ストレスにこう対処しよう/簡単にできて効果抜群のストレス解消法



※本講座は(株)PHP研究所との提携講座です。