お客様満足向上のための
冠婚葬祭と贈答・進物の基礎講座
- 受講期間2ヶ月(一括配本) 
- 特別受講料16,500円(消費税10%含む) 
本講座のねらい
本講座では、冠婚葬祭や進物・贈答、おつきあいのマナーについて、お客様応対に必要な知識とスキルを様々な角度から実践的に学びます。
  また、地域による違いや習慣、しきたりの意味、場面に応じた正しい作法(態度・動作・言葉遣い)について、日本人として心得ておくべき知識を体系的に学び、身に付けることができます。
  のし袋や表書き、好適品の選び方など、お客様からの質問に適切に応え、親身になってアドバイスが出来る進物相談員(担当者)となることを目指します。
教材
 
			- 基本テキスト1冊 
- 別冊「表書きワークブック」 
 (慶弔用筆ペン付き)
- 課題レポートと2課題 
本講座の特色
◆基本テキストには、各項目ごとに「覚えておきたいミニ知識」の掲載があり、お客様応対の幅が広がります。
◆「表書き」「水引」「のし」「はずしてはいけないポイント」など、いざという時にすぐに使える内容を「表書きワークブック」で書き方の練習ができます。
◆冠婚葬祭やしきたりに必要な作法や正しい知識とふさわしい言葉遣いが身につき、「お客様満足」の向上を図ることができます。
◆「アドバイザー」希望の方には、実践研修で「態度・所作」と「指導法」を体得できます。
カリキュラム
					お客さま満足向上のための
					冠婚葬祭と贈答・進物の基礎講座
				
			第1章 贈答・進物のマナー
学習内容
- 1. 贈答・進み物とは 
- 2. のし袋とかけ紙 
- 3. 水引 
- 4. 表書きの書き方 
- 5. 知っておきたい慣習用語 
- 6. 進物を承る際の心得 
第2章 結婚に関する贈答・進物
学習内容
- 1. 結婚を祝う側の贈答・進物 
- 2. 結婚をする側の贈答・進物 
第3章 人生のお祝いに関する贈答・進物
学習内容
- 1. 出産から成人までの贈答・進物 
- 2. 厄除けと長寿に関する贈答・進物 
第4章 暮らしの中の贈答・進物
学習内容
- 1. お付き合いに関する贈答・進物 
- 2. 新築祝いなどの贈答・進物 
- 3. お見舞いに関する贈答・進物 
- 4. 年中行事と贈答・進物 
第5章 葬儀・法要に関する贈答・進物
学習内容
- 1. 仏式の告別式 
- 2. その他の告別式 
- 3. 仏式の法要 
第6章 身につけたい所作と言葉
学習内容
- 1. 基本動作 
- 2. 言葉遣い 
※本講座は(株)日本人材開発センターとの提携講座です。